この数か月間、ブログを休ませていただいていました。申し訳ありませんでした。 実は、昨夏にビジネス書にとても強い「出版会社」から執筆の依頼があり、3月まで「営業マン」についての執筆活動に注力していました。 人生初の執筆活動に苦戦しましたが、脳の中にある自分の
営業力強化
営業マンに必要な『数字分析(定量分析)』
今回は数字の話を書きます。 私のクライアントであるO社長は面白い持論をお持ちです。 それは「仕事において数字に落とし込めないものなど何もない」というものです。 私もそれに近い考えを持っていましたが、さすがに営業マンの気持ち
営業トークのコツ『FSV話法』 ⑤
久しぶりの投稿になってしまいました。 今回は私のブログタイトルでもある「FSV話法」を人材派遣会社営業の事例を用いて書きます。 現在、物流倉庫に特化した人材派遣会社の営業コンサルに携わらせていただいており、先日、クライアントの営業マンと営業同行をさせて頂き
営業トークのコツ『お金の魅せ方』 ②
こんにちは。前回は、商談でのお金の会話は“一言”ではなくたった“一語”でお客様に伝わる印象が変わる、というお話をしました。今回はもう一段階上のテクニックです。これは、値引きができる職種の営業マンの方に限ってしまうのですが、値引きを大きく魅せる方法です。
営業トークのコツ『お金の魅せ方』①
こんにちは。営業の仕事は、言ってしまえばお客様との心理戦です。わかっているようで、現場では忘れがちなことです。『自社商品を相手(お客様)にいかに必要に魅せるか? いかに安く魅せるか?そして、どれだけ利益を得るか。』これが、営業マンの仕事です。しかし、毎日