前回のブログでは、ビジネスにおける「返報性」の法則についてお話しました。 今回は、“会社の看板”とも言える「営業マンの重要性」についてお話したいと思います。 まず、質問です。 「会社の印象は何で決まると思いますか?」 製品やサービスの質、価格、
更新情報
言語化
今回は「成長のための“言語化”の重要性」について書いていきます。 先日、某自動車メーカーの営業研修で話をさせていただいた際、私としてはとても面白い受講者からの質問がありました。 その質問は、「営業時代に後輩を成長させるために気を付けていたことは何かあ
返報性
こんにちは。 前回のブログでは、ビジネスマナーの重要性についてお話しました。今回はその続きとして、ビジネスにおける「返報性」の法則についてお話しします。 まず、「返報性」という言葉を聞いたことがありますか? そんなに普段耳にしない言葉だと思います。しかし
新入社員の皆さんへ「ビジネスマナーの重要性と(返報性)」
こんにちは。 4月はピカピカの新入社員が緊張の中、「不安7割・期待3割(私の感覚値)」で社会人人生をスタートさせる月です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- これを読んでいただいている新入社員
営業は顧客教育「これを手にしたらとシーンをイメージさせる」こと
お待たせしてすみません。この度の更新がしばらくぶりになってしまったことをお詫び申し上げます。私の会社も少し環境が変わり、もっとアクセルを踏まなければいけないと感じ、2024年4月より毎月1回のブログ更新を改めて行なっていきます。 早速ですが…、最近私が体験した
【頂いたプレゼントからの学び】
こんにちは。ウィングパートナーズの大久保です。 今年6月より、営業コンサルタントとして入社いたしました。 突然ではありますが、今年の誕生日に社長よりプレゼントを頂きました。 誰もが聞いたことのあるような有名なイタリアの高級ブランドの名刺入れです。