こんにちは。
今年も残すところあと2日です。
年末年始が近づくと、何かと慌ただしくなる一方で、自分を振り返る良い機会でもあります。
今年を振り返ったときに私自身が思い浮かべたのは、ある習慣を取り入れたことが、意外にも大きな変化をもたらしたという経験です。
その習慣とは、「ジョギング」です。
正直に、以前の私は運動をあまり習慣にしていませんでした。
サッカーもやっていますが、やっているとはいえ月に1回あるかないか程度…。
仕事が忙しいことを言い訳に、体を動かすことを後回しにしてしまいがちでした。
しかし、あるきっかけで「週2~3回だけでも走ってみよう」と思い立ち、ジョギングを始めたのです。
最初は、継続すること自体が一番の課題でした。
仕事の合間を縫って運動する時間を確保するのは、想像以上に難しく億劫でしかありませんでした。
しかし、実際に走り始めてみると、少しずつですが変化が現れ始めました。
まず感じたのは、体の変化でなく気分のリフレッシュ効果です。
外の空気を吸いながら体を動かすことで、日常の疲れやストレスが驚くほど軽くなったのです。
特に忙しい日々の中で、ジョギングは私にとって貴重なリセットの時間となりました。
さらに、予想外の効果もありました。
ジョギングを習慣化することで、仕事の時間にも良い影響が出たのです。
頭が冴える感覚があり、集中力が増し、短い時間でも効率的にタスクをこなせるようになりました。
特に仕事前の朝一番で走った日は、仕事へのモチベーションも高まり、より生産的に過ごせることを実感しました。
こうした経験を通じて気づいたのは、小さな習慣でも継続することで大きな成果に繋がるということです。
週にたった2~3回(20~30分/回)のジョギングというシンプルな取り組みが、私の生活全体にポジティブな影響を与えてくれました。
年末年始は、自分の生活や仕事を振り返り、新たな目標を立てる絶好のタイミングです。
私の例のように、小さな習慣を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか?
何かを大きく変えようとする必要はありません。
それは長続きする可能性は非常に低いですから…。
むしろ、小さなことを少しずつ積み重ねることが、結果的には最も持続可能で効果的な方法だと思います。
色々な考え方があると思いますが、私は「スモールスタート」が継続させるためには重要だと思います。
来年の目標を考える際に、ぜひ「まずは小さな習慣から」という視点を取り入れてみてください。
そして、この年末年始の期間を、自分自身を見つめ直し、ポジティブな変化の第一歩を踏み出すきっかけにしていただけたらと思います。
皆さん、良いお年をお迎えください。
それでは、次回のブログでまたお会いしましょう。
株式会社 ウィングパートナーズ
オフィシャルサイト:https://wing-p.com
資料請求・お問い合わせはこちら
E-mail:info@wing-p.com
TEL/FAX:042-404-2966
9:00~17:00(土日祝休)
コメント